こんばんは!
今日はちょっと真面目に英語の勉強について話してみようと思います。
タイトルにもあるように、学生時代TOEIC540点くらいだったんですけど、就活に向けて、900点超えるまでの点数を最終的に取りました。
これは結構、就活中も、今の仕事でも自分の強みになっていて、自信にもつながったので少しでもみなさんの参考になればな~と思います♬
まず、私が思うに、勉強なんでもそうですが、大切なことが3つあると思ってます。
①目標を決める
②とにかく繰り返す
③なかなか成果が出なくても諦めない
それでは、ひとつずつ私の場合をご紹介したいと思います。
①目標を決める
私が入学したのは、英語専攻の学部でしたが、初めて受けたTOEICが540点。
帰国子女も多い中で、私はかなりの落ちこぼれでした。
思い切って1年間のアメリカ留学をして、かなり苦労したつもりだったけど、帰ってから受けた結果は750点。
就活を半年後に控えてた私は、就活までに絶対900点超えてやる!
留学行ったのに750点って恥ずかしい。。。って思って、そこからTOEIC900点を目標に勉強を本格的に開始しました。
②とにかく繰り返す
具体的な勉強方法ですが、私がオススメしたいのはたった2つ。
まず一つは『ディクテーション』
1.自分の好きな映画やドラマをまずは見てみる
2.次に英語字幕付きで流してみて、意味の分からないところは都度調べる
3.英語字幕を見ながら、登場人物と一緒にそのスピードで話す
(周りから見てるとかなり怪しい。けどこれを何十回も繰り返す)
4.最後に字幕なしで耳から聞こえる音声を後追いでつぶやく
これ、ツライけど、まじでおススメです!!!
リスニング能力も上がり、日常やビジネスで使われる言い回しだったりが自然と身につくようになってきます。さらに、発音も上達するので一石三鳥!
↓こんな題材もあって、スピードもコントロールできるので、お好きな映画やドラマでやってみてください↓
それともう一つは、やっぱり過去問。
教科書とかたくさん教材は売ってるけど、私は過去問さえあればいいと思ってます。
何度も何度も繰り返して、100点取れるまで同じ回の問題も繰り返し解いた方が、教科書10冊買うよりぜーーーーーーーーーーったいにいいです!!!
③なかなか成果が出なくても諦めない
そして最後まで、目標に向かって諦めない根性が大事です。
私は半年間、毎月のようにTOEIC受けてました。
全然勉強時間に比例せずにダメな結果の時もあったけど、諦めず繰り返しやり続けていくことが成果に必ず結びつきます。
受験生、就活生、さらに今お家にいる時間が長くて勉強してみようかなーと思っている方、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
何か聞きたいことがあればぜひご連絡ください~